ブログ

ブログ

2019.10.09

我が家へ5年前に家族となった保護犬のゲンちゃんと私のガーデニング崩壊のお話です。 5年前徳島県動物保護センターより諸条件をクリアして譲渡された保護犬のゲンちゃんは 体重1.5kg個体長0.2mでよちよち歩きの幼犬で私が趣味で始めたオールグリーンの芝生で ゴロンゴロンと寝っ転がり楽しんでいました。排泄物も量が少なく使用後は水を流せば問題は 無かったのですが、月日が経つと少々不都合が発生しまし ....

2019.10.07

大根栽培は専業農家で種まき、間引き、薬剤散布の手順で作業を行い出荷まで扱ぎ付けます。 家庭菜園では全く薬剤を使わない無農薬がよく摂り立たされていますがかなりハードルは高いです。 私は地中からの害虫には殺虫剤も必要と思いますが、飛来する害虫を防ぐため畝のアーチ支柱なるもの を60㎝間隔で装着して幅210㎝の防虫ネットを張ります。専業農家はこんな手間な事をしていると時間と 費用のロスが生じます ....

2019.10.04

坐骨神経痛による下肢への疼痛を緩和、除去において牽引療法があります。一般的には 病院、整形外科、整骨院でベットに仰向けに寝て腰に装具を装着、両脇にも装具を装着、牽引器から 伸びるワイヤーを取り付け患者様の体重の70%の牽引力で引っ張ります。他には座位にて腰部に 錘を巻き付け椅子に角度をつけてワイヤーで引っ張ります。上記の牽引器はあまり効果が期待 出ません。当院で採択している牽引療法は足首に ....

2019.09.30

種を蒔いた蒔き穴に地中に居るねきり虫、ヨウトウ虫の幼虫を駆除する為殺虫剤を一つまみ蒔きます。 その時必ず手袋をして下さい。害はほどんど無いですが一応装備して下さい。上記の作業を施行した後 蒔き穴に軽く覆土し手で押さえて下さい。灌水時に種が動かないようにする為です。最後にたっぷりと 灌水して下さい。種まきより1週間は朝夕水やりして下さい、早いのは3日位で発芽します。 次回は飛来する害虫防御方 ....

2019.09.27

当院では坐骨神経痛による下肢への疼痛を緩和、軽減、除去する為に個人差はありますが 物理療法として自重傾斜牽引療法、低周波、中周波、超音波療法。私が行う整体、脊髄矯正の 柔道整復術療法があります。低周波や中周波はどこの整骨院であります。殆ど痛みのある場所に 装着していますが、当院では坐骨神経痛による場合は神経根付近から神経の走行するポイントに 施行し遠心性と求心性の働きで筋肉や靱帯の収縮と緩 ....

2019.09.25

土壌改良剤と元肥を施した後よく深いめに耕します。鍬等で幅90㎝高さ約20㎝の畝を造ります。 畝中心部約45㎝を境に畝端から30㎝のところにプリンカップ(直径6~7㎝)等の底部を軽く押しつけ 畝の中心部から手前に種の蒔き穴をこしらえます。反対の向う側は手前の30㎝間隔の蒔き穴の真ん中 辺りに蒔き穴をこしらえます。要するに千鳥模様に造ります。蒔き穴に6粒ほどまんべんなく種を蒔きます。 今日はこ ....

2019.09.20

今日は坐骨神経痛の治療についてお話します。坐骨神経痛は腰椎第四から第五の椎間孔から両下肢 つま先に至る坐骨神経が椎間板の変形突出、椎骨の分離すべり症による脊柱管狭窄症など神経根が 坐骨神経を圧迫して痛みを発症します。症状は知覚神経において痺れ冷感、熱感、針でチクチク刺され 感や運動神経においてはツッパリ、痙攣、こむら返り、力が入らない等ですが個人差がありもっと種々 様々です。腰部に疼痛が有 ....

2019.09.18

大根栽培を紹介します。大根の種まき前に行う作業です。酸性傾向にある土壌を弱アルカリ性にします。 1平方メートルに片手手のひら一杯の苦土石灰か消石灰か有機石灰を蒔きます。苦土石灰と消石灰は 化学合成なので種まき2週間前に蒔いてください。有機石灰は天然由来なので種まき当日 で大丈夫です。各製品の形状は粒状を選択して下さい。風等で巻き飛ぶことがあります。 粒状はほぼ飛びません。そして種まき1週間 ....

2019.09.13

駿河屋さんは歴史は古く江戸時代後期創業で丁稚羊羹の元祖とも言われています。先代が丁稚奉公 している時小豆餡子など口にできない状況で何とか羊羹が食べたいと小豆の量を減らして作ったところ あっさりとした物が出来たそうです。この出来事から高価な羊羹から安価で手ごろな丁稚羊羹が誕生 したようです。現在は年配のご夫婦が丹精込めて和菓子を造っておられます。後継ぎは無くこの代で お店は閉められるようです ....

2019.09.11

我が家の家庭菜園の秋野菜は大根、キャベツ、白菜、サニーレタスです。前回トマト栽培を紹介した 場所で大根栽培です。トマトはナス科に属し土壌にナス科の成分がかなり含まれます。小規模な我が家 等の家庭菜園は連作障害なるものに侵されやすいので大根などの根菜で土壌の養分と成分を使い切り 次回の野菜づくりに備えます。因みにナス科の野菜は家庭菜園で人気のあるトマト、ナス、じゃがいも等が あります。今日は ....
3 / 2212345...1020...最後 »