ブログ

ブログ

2018.08.16

女性で更年期障害で悩まれている方も自律神経のバランスを整えることにより ホルモンのバランスも整える事ができます。この場合も片頭痛、首から肩にかけての 痛み、手のしびれ、だるさ感等の症状が発生します。 婦人科等で女性ホルモンの投薬を受けられている方が多いと思います。 ホルモンのバランスの崩れも自律神経のバランスを整えることで更年期障害 の症状も緩和します。頚椎の整体療法は上記の方の症状に効 ....

2018.08.10

人間の身体は自律神経支配とホルモン支配のバランスが均等な状態で良好と言えます。 まず自律神経は交感神経と副交感神経で成り立っています。 交感神経は身体を興奮させ活発に動こうとする作用があり副交感神経は身体を休ませ 落ち着かせ静まる作用です。この交感神経と副交感神経のバランスが崩れ逆転状態になると 朝起きれなくなったり無気力や気だるさ等がおき夜は目が冴えて眠れない興奮状態になります。 自律 ....

2018.08.08

交通事故の保険会社担当者は整骨院での治療を拒否することがあります。 基本的には被害者の権利で自由に治療を受けることができます。 保険会社担当者に病院も経過検査通院することと整骨院に治療に行くことをはっきり と連絡して下さい。必ずOKが出るはずです。 もし拒否されるような事があれば当院なら私が保険会社担当者とお話します。 絶対に整骨院で(以前ブログで紹介した良い整骨院)治療を受ける事をお薦 ....

2018.08.06

鞭打ち症の原因の殆どは後方からの追突事故によるものです。 事故直後はあまり痛みの症状はでませんが必ず警察に届けて人身事故扱い にして下さい。1日~3日ぐらい経過後に痛み出します。そして事故直後は必ず病院で レントゲンやMRI、CT検査など受診して下さい。人身事故扱いにする為に病院の 診断書が必要になります。病院は骨に異常がないかぎり大したことはしません。 湿布や鎮痛剤の投薬程度です。経過 ....

2018.08.03

首の痛みに伴う片頭痛はとても辛いものです。私も現役で柔道をしている時に 首を痛め結構大変でした。片頭痛は頚椎を支持している筋肉等の過緊張により 脳を養う動脈を圧迫して酸欠状態が起きます。治療法は当院の場合は腰痛の治療法 で紹介した整体療法、電気治療等で殆どの症状は緩和して治癒します。 頭痛薬を服用することは一時的に誤魔化しているだけです。 早期に来院施術が肝要です。但し、当院へ受診される ....

2018.08.01

首の痛みは、寝違い等の軽度なものから交通事故での鞭打ち症又は精神的 社会的ストレスでメンタル面から起きる首痛で自律神経のバランスを崩すものと 色々なケースと症状があります。首は頭部の重みと地球の重力によって常に 負担に曝されています。軽度な寝違い等の場合は1日程度で自然治癒するか 1~2回の施術で治癒します。自宅で出来る寝違い等の緩和法を紹介します。 温かいタオルを首に当てたり、ドライヤ ....

2018.07.30

今日は当院のメインの療法で私が手技を使って行う整体療法を紹介します。 簡単言えば筋肉を縦伸ばしや斜め伸ばしすることにより身体のバランスを整えることです。 西洋医学ではカイロ療法等で東洋医学では脊髄矯正等呼ばれています。 この療法は理論的かつ臨床の知識が高度に必要となります。 見よう見真似でできるものではありません。当院へ転院されて来られる患者様の中には カイロ等や脊髄矯正等は何回も経験し ....

2018.07.27

今日は牽引療法を紹介します。牽引療法は通常装具を腰に巻きつけ仰向けに寝て 自分自身の体重の半分程度の重さ(強さ)で引っ張ります。他にはリクライニングソファー に座り腰をベルトで止めてソファーが倒れながら引っ張るものがあります。 しかし、本当に自分自身の体重をフル活用して腰を牽引するには当院で行っている 逆吊り牽引療法が一番効果的です。自分自身の体重で無理なく効率よく牽引尚且つ 逆吊りにな ....

2018.07.25

電気治療は低周波、中周波、高周波、遠赤外線波、超短波等があります。 今日紹介するものは超音波です。上記に紹介した波形と少し違い無痛無感です。 低周波等上記に紹介した波形は皮膚感覚で確認できる為たたく、もむといった感覚があります。 超音波は波形振動が1秒間に数十万回振幅するので皮膚感覚では感じとれません。 細胞間レベルの摩擦熱で痛みを除去します。因みに当院が使用している超音波治療器は アス ....

2018.07.23

当院の治療法をお話します。電気治療療法からです。 痛みの強い部位に電気治療を行うことはどこの整骨院でやっています。 腰痛の原因は背骨を支持している筋肉のバランスが悪くなっている事が多いです。 例えば浅い層の筋肉の胸腰筋膜周辺の圧通点をふれて筋肉の硬結部を確認します。 痛みがその部位に有るか無いかはあまり関係ないのですが、多くは痛みの有る部位 と筋肉の硬結部は重複します。この部位は腰椎から ....