 
                                    稲田コラム
                                 
                                
                                                                                                                        
稲田コラム
                                                                                                            
                            
	
	
			2018.07.13
		
										
					この冷遇された現状を打開するには柔道整復師の資質の向上しかありません。
 
養成学校は経営利益中心お金儲け主義を自重して柔道整復師となる素養の有る
 
人材を選び入学させ、徹底的な基礎学習、専門的学習を行い理論知識の向上と
 
臨床実技による臨床経験が必要です。平成30年4月より資格試験合格者は
 
1年間の臨床実技研修が義務付けられました。今後この臨床実技研修は
 
2年、3年間と増えるようになります。少しでも良い結果がでることを祈る次第です。
 
今日はここまでです。
				 
					 
		
					
	 
                        
                         
                        Coryright(C)2025 稲田柔道整骨院 all rights reserved.